●野球の魅力
野球は素晴らしい魅力を持ったスポーツです。
子ども達は誰もがヒーロー・ヒロインになれます!ファインプレーやミラクルプレーなど、レベルを問わず、その情熱プレーに感動することができます!
子ども達は野球の技術だけでなく、相手を敬う気持ちや礼儀や挨拶、チームワークや助け合いの心を育みます。
また、野球は生涯スポーツとして楽しむことができる、大変素晴らしいスポーツです。
”塩尻リトルリーグでは団員を募集しています”
小学生から野球を始めてみませんか?目指すは、リトルリーグ世界大会です!
塩尻リーグは1977年創設以来、多くの子ども達を育てて参りました。多くの卒団生が、現在では地域の中核を担う社会人として活躍しております。
塩尻市内のみならず、諏訪、上伊那からも多くの団員が参加してます。
違う学校の友達と知り合うことにより、子どもたちの交流の輪が大きく広がり、人間形成に大きく役立ちます。
体力や運動能力、男子女子は関係ありません!野球の経験有無も全く関係ありません!
引っ込み思案のお子様でも、野球を通じてみな元気になります。
その理由は、子どもたちが仲間を大事にすることを、野球を通じて体験するからです。
(参考)リトルリーグって?
アメリカにおいて1939年に3つのチームで生まれました。大人のボランティアにより活動を支援することを基本に「品性と勇気と情熱」を持った青少年を育成することを目的として活動を広めました。
この運動はアメリカ全土に広がり、後に公益活動として大統領からも認定され、世界中に広まりました。アメリカにおいてはボーイスカウト活動、青少年赤十字団などと並んで立派な社会活動の団体として認められることになったのです。こうしてリトルリーグは世界中に広まってゆき、2010年度は全世界で7123リーグが登録し、220万人の選手、100万人のボランティアが参加しています。
日本においては1959年に認定され、現在は全国で283リーグもの規模となり、日本最大の少年野球組織となっております。
・塩尻リーグ 練習について
リトルリーグは学年別でカテゴリーが分かれます。塩尻リーグも高学年、低学年の2リーグに分かれ、それぞれの専用グランドで皆楽しく練習しています。
■小学校1年~小学校5年(夏) マイナーリーグ
■小学校5年(夏)~中学校1年(夏) リトルリーグ
練習日は土・日 9:00~16:00が基本です。(全体練習休みを各月設定してます)。団員は昼食(おにぎり+おかず)を持参いただいております。
※練習や試合については、ご家庭の都合を最優先して頂いております。強制参加はありません。
監督・コーチの皆様は、高校野球以上を経験されたベテランの皆様(※元高校野球監督として甲子園4回出場された監督さんもボランティアコーチとしてご参加いただいております)が、専
門指導員としてボランティア活動として取り組まれております。
スポーツ少年団の認定指導員としての資格も有しております。
投げ方、打ち方、守備の基本だけでなく、怪我をしない体づくりに加え、特に礼儀や挨拶などを重点的に指導してます。
※保護者が主催する親子親睦会や、焼肉大会、スキーレクなど、とても楽しい行事も盛りだくさんです。
※他校の子どもと野球を通じた仲間づくりが体験できます。
・近年の成績
楽しみながら、強くなるのが塩尻リーグのモットーです!
「小さくても勝てます」を合い言葉に、近年では各大会で優秀な成績を収めております。2014年度は全国選抜大会にも信越連盟を代表して出場しました!
2015年度も信越連盟マイナー大会にて準優勝しました。
※直近の塩尻リトルリーグの戦績
○2014年度
・市民タイムス杯優勝(3年連続)
・半田プリンス杯優勝
・信越連盟夏季大会 優勝(創立以来初)
・全国選抜大会(北海道石狩市)出場
○2015年度
・知多プリンス杯3位
・信越連盟春季大会 中南信予選 3位(銅メダル)
・信越連盟マイナー大会 準優勝
・テレビ松本杯 リトル部門第3位、マイナー部門優勝(3連覇)
○2016年度
・信越秋季大会第3位、半田プリンス杯準優勝
●練習場所は?
リトル(小6・中1)、マイナー(小5以下) それぞれの専用グランドの地図はこちらです。
トップページのインフォメーションにて、週末の練習案内をしております。
練習は自由見学OKです!お気軽にお越し頂き、声を掛けて下さい!メールでのお問合せも大歓迎です。
●保護者のお手伝いは?
当番制で子ども達の練習や指導部のサポートを行います。
それぞれご家庭のご都合に合わせ、皆で助け合い協力しながら運営しております。
試合では父親が審判、母親がウグイス嬢として、子どもと一緒に試合に参加できます!
親が一緒になって頑張っている姿勢は、子どもにとっての何よりの励みになります。
●お問合せ先
お聞きになりたいことや質問などありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい!
理事長 手塚 政二郎 0263-52-4891
事務局 唐澤 嘉男 yoshioo.style@gmail.com / 090-7900-1631